2010年06月27日

辰野ほたるまつり

6月19日より辰野ほたるまつりが開催されています。
本日26日は、町民創踊り大会です。
蛍小唄、はひふへホタルを踊りました。
雨も少々降っておりましたが大盛況でした。
DSC00752.jpg
総踊りの後は、駅前のステージで踊りの披露です。
出船音頭、八木節傘踊りをしました。
皆さんお疲れ様。
 
DSC00758.jpg
 
posted by Shingen at 19:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年06月11日

Tシャツデザイン候補

Tシャツデザインです。生地は基本的に5.6ozヘビーウェイト 17/-天竺、100%コットン、単一カラー(白または黒)
サイズ展開は以下のとおり


TshirtB.jpg
TshirtC.jpg
番外編。
これは素材が市場に見つけられませんのでオーダーしなくてはならず、非常に高くつきます。
もし片袖のみ別カラーのTシャツの入手先をご存知の型はご一報ください。
TshirtD.jpg
posted by Shingen at 12:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 書道

オリジナルTシャツ

オリジナルTシャツというと、ピンからキリまで、いろいろです。
昨日静鐘会の教室でオリジナルTシャツのデザインを話していて、片袖だけ色を変える案が出ました。
私はそれはなかなか有りなアイデアだと思ったのですが、webをググッてみてもそのような既製品は見つけることができませんでした。
WEBを散歩していて、自社ブランドのオリジナルデザインTシャツを販売しようとして縫製工場へ見積もりを依頼した人のログを発見しました。その内容は、
「無地の自社ブランドTシャツを300枚作った場合ってことですが、加工費や縫製工場さんの利益も含めて1,800円弱」
 
だそうです。
これにプリント代がかかります。
一般にTシャツのプリント代のコストには、製版代、プリント代がかかります。
詳細は省きますが、1着あたりにかかる版代が400円、プリント代が510円でした。(あくまで300枚の場合)
1800円+400円+510円=2710円となります。
そして、「原価は上代の30%」というアパレル業界の常識に則って販売価格を設定いたしますと、2710円÷0.3=9033円となります。
誰が買うねん!
なので、ユニクロやジーユーのように中国で大量生産してくる価格には到底かなわないわけです。
で、ここからが本題。
ネットとかで販売している無地の輸入Tシャツは1着500円前後で購入することが出来、それにプリントを施すことによって低コストでオリジナルプリントTシャツを作ることが出来ます。上記の版代、プリント代を足しても1410円です。(ホントは小ロットなのでビミョーな違いがありますが)
が、襟の形を変えてみたり、袖の色を変えてみたりしようとすると、オリジナルTシャツ作りとなり、上記の無地でも1800円となってしまうんです。多分小ロットでしたら4000円くらいかかるでしょうか。
しかしながらデザイン的には袖の色を変えるなんて優れていると思います。
既製の型を使って袖の色だけ変えて縫製してくれる業者さんいましたらご連絡お待ちしておりマース。
posted by Shingen at 10:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 書道

2010年06月02日

安全運転を

今朝、天竜川堤防に全部を破損した新型プリウスが停車していました。
DSC00659.JPG
橋を渡り始めると、川の中に浸かっている車がいました。
DSC00660.JPG
午後、中央道上り線ではトラックが横転しておりました。
DSC00663.JPG
運転には注意して、安全運転を心がけましょうね
posted by Shingen at 16:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記