
近代詩文書、漢字作品、小作品、大作など、さまざまな作品が楽しめます。
おいでください。
詳しくは「静鐘会」で検索!!


コラボレーション作品もあります。


超大作です。
大筆を実感してきて下さい。
去る7月4日、子供たちの誕生日です。
昨年と同じく我がチームは母、私、子供二人の世にも珍しい3世代構成です。
朝のうちは天気がどうなるのかしんぱいでした。雨具を用意しての参加でしたが、子供たちは雨具も着ずに半袖姿です。
霧ケ峰の名にふさわしく、今年は霧の中のレースです。
昨年は最初に低い方へいってしまったため、後半上ってくるのが大変で、おばあちゃんがへとへとになってしまったので今年はそうならないようにルートを確認。
スタートしても今年は走らず、だらだらと皆さんについてゆきます。
ちょうど同じくらいの背丈の子がいる家族と同行します。
元気なのは今のうちだけかな?
さいしょのポイントです。35点ゲット。
次に目指すはビーナスラインを超えて、40点です。
コバケイソウも咲いてます。
40点。
交代でチェックします。
ニッコウキスゲ。
この辺から31点へ向かって下ります。子供たちは何度か転び、泥だらけとなり始めるのです。
63点。
いっぱしのトレイルランナーです。
そのうち転びます。
ここは沢渡ゲレンデの手前。
岩場もがんばります。
でてきました。31点。
80点を目指す途中、蜘蛛の巣がきれいでした。
ここらへん、かなりぬかるんでいます。
80点もクリアしてみると、足元ドロドロです。
小腹もすいてきたのでおやつを食べます。
もう少し、後2箇所チェックポイント狙います。
鐘を鳴らします。
45点を目指します。最後のポイントです。
もうすこし!
この後ゴールしました。
トン汁食べてお風呂に入り返りました。
で、この日は子供たち(双子)の誕生日なので、誕生日のケーキを食べました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |