デザインがスポーティーでイイではないか。
バッテリーの持ちが12時間なのでウルトラマラソンにはちょっと私の脚力では足りないけれど、普段のマラソンや山登り時のデータロガーとしてはちょうど良い。
附属してくるアームポーチが結構オサレだ。
ipodを入れて使用なんてことも出来ると良いと思います。

●特徴
•大きさ 62(L) x 38(W) x 7(H) mm 、重さ22g
•約12時間動作可能
•ソフトウエアは日本語対応 (Photo Tagger)
•A-GPS対応でフィックスまでの時間を大幅短縮
•記録したデータと写真を同期してGoogle Earth、Google Mapに表示
•HTML、KML,KMZ,NMEA,GPX、CSV、itm形式ファイルで保存可能
•MTK II GPSチップ(-165dBm・66チャンネル)
•Windows XP, Vista 対応
•ログポイント200,000点
•ボタンプッシュで POI (興味のある点・ウェイポイント) の記憶が可能
•付属のソフトウエア「Q-Sports」を使って日々のワークアウト管理が可能
●BT-Q1300S GPS Sports Recorder 仕様
基本機能
GPS チップセット : MTK II GPS モジュール
周波数: L1, 1575.42MHz
C/A コード :1.023MHz チップレート
チャンネル数 : 66チャンネル
内蔵アンテナ : LNA埋め込みパッチ型アンテナ
感度 : -165dBm
測地系 : WGS84
性能の特徴
位置 : 単独測位: 3.0m 2D-RMS
精度 : 3m未満 CEP(50%) SAなし (水平)
DGPS (WAAS, ENGOS, MSAS): 2.5m
速度 : 単独測位: 0.1m/s, DGPS (WAAS, ENGOS, MSAS): 0.05m/s
時間 : 50 ns RMS
コールドスタート: 35 秒(平均)
ウォームスタート: 33 秒(平均)
ホットスタート: 1 秒(平均)
測位可能な状況
高度 :18,000m未満
速度 : 515m/秒 未満
加速度 : 4g未満
通信プロトコル
出力データ形式 : NMEA 0183 (V3.01) -GGA, GSA, GSV, RMC (Default)
VTG, GLL(Optional)
ボーレート : 115,200 bps
電源 :埋め込み型充電式リチウムイオンバッテリー
Bluetooth
標準 : Bluetooth V1.2 準拠
Bluetooth プロファイル :シリアルポートプロファイル (SPP), 最大10m
その他
大きさ / 重さ :62 (L) X 38 (W) X 7 (H) mm/ 22g(バッテリー含む)
動作保障温度 : - 10 ℃ to + 60 ℃
ストレージ温度 : - 20 ℃ to + 60 ℃
充電保障温度 : 0 ℃ to + 45 ℃