2013年06月27日

お稽古日です。

2013-06-27 21.06.25.jpg

こんばんは。

今日は辰野教室の日です。

posted by Shingen at 21:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 書道

2013年06月24日

ホタルノヒカリ


こんにちは、慎玄です。

昨夜近所の水路へホタル観賞にいってきました。

posted by Shingen at 11:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 書道

2011年10月14日

十六夜

十六夜2.jpg
久しぶりに木曜日夜に時間が取れた。本日は書道のお稽古日です。
そしたらメンバーがバイクで転倒して鎖骨骨折の大けがだそうです。
桂子が終わって外へですときれいな月が出ていました。金星が寄り添うように輝いていました。
十六夜.jpg
posted by Shingen at 06:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 書道

2011年08月25日

本日は久しぶりの書道教室です。

2011-08-25 21.05.22.jpg

ゆるーりとやってます。

posted by Shingen at 21:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 書道

2010年07月28日

2010年第5回静鐘会書展開催

本日より、松本市美術館において第5回静鐘会書展が開催されております。
DSC01111.jpg
近代詩文書、漢字作品、小作品、大作など、さまざまな作品が楽しめます。
おいでください。
詳しくは「静鐘会」で検索!!
DSC01123.jpg
DSC01113.jpg
コラボレーション作品もあります。
DSC01124.jpg
DSC01117.jpg
超大作です。
大筆を実感してきて下さい。
posted by Shingen at 21:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 書道

2010年06月11日

Tシャツデザイン候補

Tシャツデザインです。生地は基本的に5.6ozヘビーウェイト 17/-天竺、100%コットン、単一カラー(白または黒)
サイズ展開は以下のとおり


TshirtB.jpg
TshirtC.jpg
番外編。
これは素材が市場に見つけられませんのでオーダーしなくてはならず、非常に高くつきます。
もし片袖のみ別カラーのTシャツの入手先をご存知の型はご一報ください。
TshirtD.jpg
posted by Shingen at 12:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 書道

オリジナルTシャツ

オリジナルTシャツというと、ピンからキリまで、いろいろです。
昨日静鐘会の教室でオリジナルTシャツのデザインを話していて、片袖だけ色を変える案が出ました。
私はそれはなかなか有りなアイデアだと思ったのですが、webをググッてみてもそのような既製品は見つけることができませんでした。
WEBを散歩していて、自社ブランドのオリジナルデザインTシャツを販売しようとして縫製工場へ見積もりを依頼した人のログを発見しました。その内容は、
「無地の自社ブランドTシャツを300枚作った場合ってことですが、加工費や縫製工場さんの利益も含めて1,800円弱」
 
だそうです。
これにプリント代がかかります。
一般にTシャツのプリント代のコストには、製版代、プリント代がかかります。
詳細は省きますが、1着あたりにかかる版代が400円、プリント代が510円でした。(あくまで300枚の場合)
1800円+400円+510円=2710円となります。
そして、「原価は上代の30%」というアパレル業界の常識に則って販売価格を設定いたしますと、2710円÷0.3=9033円となります。
誰が買うねん!
なので、ユニクロやジーユーのように中国で大量生産してくる価格には到底かなわないわけです。
で、ここからが本題。
ネットとかで販売している無地の輸入Tシャツは1着500円前後で購入することが出来、それにプリントを施すことによって低コストでオリジナルプリントTシャツを作ることが出来ます。上記の版代、プリント代を足しても1410円です。(ホントは小ロットなのでビミョーな違いがありますが)
が、襟の形を変えてみたり、袖の色を変えてみたりしようとすると、オリジナルTシャツ作りとなり、上記の無地でも1800円となってしまうんです。多分小ロットでしたら4000円くらいかかるでしょうか。
しかしながらデザイン的には袖の色を変えるなんて優れていると思います。
既製の型を使って袖の色だけ変えて縫製してくれる業者さんいましたらご連絡お待ちしておりマース。
posted by Shingen at 10:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 書道

2010年05月31日

Tシャツデザイン

Tシャツのデザインについての考察
黒のBODYと白のBODY、どっちも「あるとおもいます。」
TshirtB.jpg
TshirtA.jpg
posted by Shingen at 21:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 書道

2010年05月29日

Tシャツ!!

さて、どうでしょう?
黒地に白文字のデザインです。(バックプリントです)
とりあえず一着作りました。(土台は100均Tシャツです)
インク自体は朱色っぽかったのですが、黒地の赤はシックな色合いです。
DSC00655.JPG
DSC00654.JPG
posted by Shingen at 09:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 書道

2010年05月28日

赤色が出ない

昨日ポスターの赤色について、#AF000Aでいきましょうとなったのだけど、今日別のプリンタと、上の種類を変えて出力してみると、
DSC00653.JPG
こんなにも色合いに差が出ました。
左から、コピー用紙にキヤノンの複合機で出力、スーパーファインマット紙にキヤノンのインクジェットプリンタ(昨日までとは別のプリンタ)で出力、光沢紙にキヤノンのインクジェットプリンタで出力。
光の加減もありますが、インクジェットのは朱色っぽくなっています。
ホント、難しいです。
posted by Shingen at 14:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 書道

2010年05月25日

ポスター案

DSC02957.JPG
DSC02969.JPG
 
 
posted by Shingen at 22:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 書道

2010年05月24日

静鐘会書展ポスター

プリンタで印刷してみました。
 DSC02956.JPG
色合いはもう少し暗い赤にしたほうが良いと思いますが、それは調整次第で何とかなると思います。
やっぱり無地っていうのはちょっと寂しいかもしれません。
posted by Shingen at 23:17| Comment(2) | TrackBack(0) | 書道

2010年05月22日

錬成会

DSC00644.JPG 
本日は書道教室の錬成会です。
朝10時より夜10時まで続いております。
私はそろそろ帰宅準備に入ります。
先生、各役員様お疲れ様です。
お先に失礼します。
posted by Shingen at 17:21| Comment(2) | TrackBack(0) | 書道

2010年05月14日

社中展

私の所属する書道教室の2年に1回開催される社中展が近づいてきました。
今年は御柱年であったため、本来ならば3月頃から構想を練って作品を仕上げてゆかなくてはならないのですが、私ゼンゼン準備出来ておりません。もうやだ〜(悲しい顔)
で、昨夜久しぶりに教室へ行くとあらびっくり。新メンバーがナント3名もいらっしゃるではありませぬか。
しかも皆女性です。
さらに大人の魅力十二分です。
・・・・それは置いといて。 
私ここへ来る前に地区のスポーツ交流会の打ち合わせ及び懇親会へ出席してきた後であった為、この日は筆をとらずにお話だけをしにきただけです。若干ほろ酔い。
というわけで(どんな訳だ?)社中展のチラシ作りの話が出てきて、ロゴの加工が出来るのかどうかという相談があったわけで、とりあえず赤と黒のロゴを作ってみた。
社中展ロゴ赤白バージョン
はがきサイズならば綺麗に印刷できると思います。
A2サイズはまだどうなるかわかりません。
posted by Shingen at 13:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 書道

2010年03月13日

創玄展作品返却されてきました。

そういえば、今週はじめ創玄展の作品が返却されてきました。

F1000398.JPG

うーん、センセイなんて書かれるとなんだかこそばゆいですよ。

F1000399.JPG

ちゃんと入選を表す(入)のスタンプがつかれておりました。

作品は近日中に公開予定!!
posted by Shingen at 11:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 書道

2010年02月19日

静鐘会カウンター

http://seiyo.sakura.ne.jp/counter/l_counter_view.cgi
サイトリニューアルに伴い設置しました。
上記リンクより各日ごとの閲覧数を見ることが出来ますよ。
あと、トップページ最下部へは日本のどこからアクセスしてきたか解析してくれるスクリプトが貼り付けてあります。
posted by Shingen at 17:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 書道

2010年02月12日

静鐘会ホームページリニューアル

http://seiyo.sakura.ne.jp/ver2/
にて、リニューアル予定のホームページを掲載しております。
予定表は稼動中のためリンクや体裁に変更がありませんが、今後書体を変更したいと思います。

問題なければ2月14日(バレンタインデー)あたりをめどに入替え作業を行います。

それに伴い、過去のイベントが削除されます。
残したいページなど希望がありましたらご連絡ください。
posted by Shingen at 09:00| Comment(3) | TrackBack(0) | 書道

2010年02月07日

サクラサク

F1000384.jpg
もう咲いています。
長野県ではないですよ。
posted by Shingen at 06:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 書道

2010年02月05日

新ホームページ作成中です。

http://seiyo.sakura.ne.jp/ver2/
結構シンプルにしてみました。御感想をお聞かせください。
今まで隷書体で統一していたデザインを金文体というフォントデザインでまとめてみました。
このほかにもイロイロなフォントがあります。
.gif
posted by Shingen at 19:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 書道

2010年02月04日

巨大落とし穴って....

F1000380.jpg
ホントにあるの??
posted by Shingen at 22:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 書道